キミとアイドルプリキュアのキラキライトを手作り!春休みに親子で楽しもう♪

キミとアイドルプリキュアのキラキライトを手作りしたブログのサムネイル画像。王冠とバラの背景に、赤いリボンを付けたハート型ペンライトが配置されたデザイン DIY
キミとアイドルプリキュアのキラキライトを手作り!

『キミとアイドルプリキュア』のアイドルアイテム「キラキライト」を、100円ショップのアイテムで簡単に手作りしてみませんか? ペンライトをデコレーションするだけで、本家に近いオリジナルのキラキライトが完成!春休みにお子様と一緒に作れば、毎週のプリキュアがさらに楽しくなること間違いなし。さらに、推しに合わせたアレンジ方法や、おすすめの関連グッズもご紹介します。

100均アイテムで作る!キラキライトの手作り方法

今回作ったのは、『キミとアイドルプリキュア』のアイドルアイテム「キラキライト」!いろんな方の作品を参考にしながら作ってみました。

キミとアイドルプリキュアのキラキライトを100均アイテムで手作り!赤いリボンがついたハート型のペンライトの画像

材料

すべてDAISOやセリア、キャンドゥなどの100円ショップで購入できます。

  • DAISO:「FAN!FUN!BLADE ハート」550円
  • セリア:「ペンライトリボン」110円、「シール」110円
  • プラスチック用ボンド(お好みで使用)
キミとアイドルプリキュアのキラキライトを手作りするための100均材料。ペンライト、ペンライトリボン、ジュエリーステッカーなどの画像

💡 ポイント
キャンドゥでも似たようなアイテムが手に入ります。
左上のキラキライトはガチャガチャのものです(参考用)。

作り方

作り方はとても簡単!ペンライトにリボンをつけ、シールを貼るだけで完成です✨

キミとアイドルプリキュアのキラキライトを手作り中の画像。100均のハート型ペンライトに赤いリボンとジュエリーステッカーを装飾した状態
  1. ペンライトにペンライトリボンを取り付ける
    → ゴムが付いているので、そのまま簡単に装着できます。
  2. 強度を上げるためにプラスチック用ボンドを使用(任意)
    → シールが剥がれにくくなるので、持ち運びにも安心。
キミとアイドルプリキュアのキラキライトを手作りするためのプラスチック用ボンド。DAISOやセリアで購入可能な接着剤

完成品は本家のキラキライトより少し大きめですが、手作りならではの魅力があります💖

本家はこちら↓

本家より一回りぐらい大きめになります。
もう少しそれっぽくしたくて、家にあったシールをリボン真ん中にボンドでくっつけました。
左のシールの大きな濃いめピンクのハートに、右のシールのハートを重ねて貼ってます。

キミとアイドルプリキュアのキラキライトをデコレーションするためのハート型のシールセット。DAISOで購入したピンク・紫・赤のジュエリーステッカー
キミとアイドルプリキュアのキラキライトを手作りした完成品。100均のペンライトに赤いリボンとハートのジュエリーステッカーを貼り、本家のデザインに近づけた

これで完成です!

アレンジもOK!

このペンライトは 15色に切り替え可能!推しが決まっていない方や、全員推している方にもピッタリ✨

🌸 推し専用にカスタマイズする方法 🌸
・推しカラーのシールを選ぶ
・Dカン部分にチャームをつける
・ハート部分に推しのシールを貼る

簡単なアレンジで、世界にひとつだけの オリジナルキラキライト が完成します!

キミとアイドルプリキュアのキラキライトを手作りし、青色にライトアップした状態の画像。100均のペンライトに赤いリボンとジュエリーステッカーを装飾し、本家デザインに近づけた

もっとプリキュアを楽しむ!おすすめアイテム

プリキュアのアイドルアイテムをもっと楽しみたい方に、関連グッズもご紹介💎

これらのアイテムを揃えて、エンディングでキラキライトを振れば、ライブ気分がさらにアップ♪
春休みにお子様と一緒に作って、プリキュアの世界をもっと楽しんでみてはいかがでしょうか?